ぽたぽた★ポタリング

DAHON Mu P8で輪行そしてのんびりサイクリング、自転車初心者の日記です

名鉄三河線【梅坪〜猿投】豊田界隈をポタリング第2回

2013.1.13

前回、豊田市で産業(近代化)遺産を巡りましたが途中で終わってしまったので、今回はその続きです。今回訪れた百々(どうど)貯木場は、よく残っていたなと思うような大きな産業遺産でした。平成記念橋から貯木場までの川沿いの道は、サイクリングするのにとても気持ちの良い道でした。花の咲く春にまた来ようと思います。


閉鎖されて空き地になった「交通公園」にひっそりと保存されている蒸気機関車D51。ちゃんと保存されているのですが、フェンスがあって近寄れないのが残念です。この空き地がこれからどうなるのか、このD51がどうなるのかとても心配です。


平成記念橋から見た矢作川。矢作川って結構キレイな川ですよ。正面の青い配管は上水道管です。


平成記念橋からの川沿いの道がとっても気持ちよかった。春は桜が咲いてきれいだろうな。


百々貯木場に到着。想像していたよりずっと大きかったです。ローマの古代遺跡かと思った。


樋門(トンネル)が、奥の矢作川と通じています。左のスロープは製材所に通じています。川の中流域に貯木場があるのはとても珍しいそうです。でも上流にダムができたため、昭和5年には使われなくなってしまいました。


樋門のアップ。向こうに見えるのが矢作川です。コンクリートではなく石組みですよ。


かわいい山羊さん(畑で飼われていました)


お昼は、料理旅館「安城館」で自然薯定食(うなぎ付き)をいただきました。自然薯(とろろ汁)もうなぎもおいしかったですよ。この旅館100年以上の歴史があるんですって。


「旧井上家西洋館」明治初期に名古屋で開催された博覧会の迎賓館として建てられた古い洋館です。その後、銀行にも使われたそうで、「株が上がる」ようにと2階の窓枠(手前)に野菜の「カブ」の飾りが付いています。


今も動いている「越戸発電所」建物は昭和4年建設当時のままの西洋風の様式を残しています。


この辺は「勘八峡」といって昔は一大観光地だったそうです。今は人も少なく、カモがゆったりと泳いでいます。


今日のゴールは名鉄三河線の猿投駅。ここから梅坪駅に輪行で戻ります。