ぽたぽた★ポタリング

DAHON Mu P8で輪行そしてのんびりサイクリング、自転車初心者の日記です

JR中央線【神領駅〜名鉄東大手駅〜大曽根駅】

2008.12.23

下街道を走るサイクリングもこれが最後となります。前回ゴールとした神領駅まで輪行し、名古屋城を目指しました。都会の中を走るにもかかわらず、古い家並や小祠が街道の雰囲気を残していました。街道沿いには、立派な家や蔵が目立ち、賑わっていた当時の下街道が偲ばれます。今回のサイクリングで下街道を走破したので、今度は違う街道を走ってみたいと思います。


今日は神領駅から出発!


大きな道路に沿うように旧街道は残っています。左の細い方の道が下街道です。


お地蔵様。三つのお地蔵様の頭には馬の頭が彫られていました。街道で旅の安全を祈った馬頭観音です。


春日井市立郷土館。元は酒蔵だったようです。表に「溜圧搾機(ふね)」が展示されていました。味噌を袋に詰めて上から圧搾すると溜(たまり)が出てきて、かめに溜まる仕組みです。


こんな都会の中に、わら屋根の家がありました。由緒あるお宅なんでしょう。


こちらのお宅には看板に由緒が書いてありました。屋号を「住吉屋」という下街道の旅籠だそうです。立派なたたずまいから下街道が栄えていたことが偲ばれます。


庄内川を渡るとついに名古屋市に入ります。私の住む土岐市を流れる土岐川が名前を変えて、庄内川となります。


橋を渡ると名古屋市の看板が。名古屋市のマーク「丸八」が印象的で好きです。


名古屋には徳川町という地名が残っています。歴史を感じる〜


名古屋のシンボルの一つ、テレビ塔。デジタル化によって、その役目を終えるそうです。どうなるかと思っていたら、最近「恋人の聖地」に認定されたそうです。


名古屋城の南まで来ました。新しい道標ですが、「東 ぜんこうじみち」と書いてあります。善光寺道というのは下街道の別名です。「南 あつた」に進むと東海道に合流します。


名古屋城の周りを一周。北西隅櫓と記念撮影。


名古屋城天守閣。金の鯱が名古屋のシンボルです。


これは名古屋城の外堀ですが、かつてここに電車が走っていました。今はこの真下に、当時の駅名をそのまま残した名鉄瀬戸線「東大手駅」があります。


外堀の地下にある東大手駅をゴールにしました。ここから名鉄大曽根駅に戻り、JRに乗り換えて帰りました。


東大手駅の構内。天井の配管がむき出しで結構レトロな感じです。

2008.12.23